昨日は、大槻にてミニ集会を開催致しました。
大変寒い中お越しいただいた皆様に心から感謝申し上げます。
今回のミニ集会では、様々な質問や要望をいただきました。その中からいくつかをご紹介致します。
◎道路を直してほしい
→市道を改良するには財源が必要です。企業誘致などで市税収入を上げることや、…
今朝は矢板駅にて街頭中、通りがかった方が
「頑張ってね」
と声をかけてくださいました。
短い言葉かもしれませんが、皆さんがかけてくださる励ましの言葉はとても心が温まります。
皆さんからの温かなご支援を活力に、明日も頑張ります!
3月3日
拡大大会を開催致しました。
雨にもかかわらず、会場に入りきれないほど多くの皆様にご参加いただきました。
心より御礼申し上げます。
皆様のご期待に応えられるよう、必死の覚悟で頑張ります!
応援よろしくお願いします。
あと1歩でした。
中央高校サッカー部のみなさん、お疲れ様でした。
悔しい思いはつのりますが、私達に大きな希望と喜びを味わわせてくれました。
サッカー部のみなさんは以前から練習の合間を縫って、矢板市内で行われるイベントにボランティアとして参加。矢板市を盛り上げるお手伝いをして下さっていました。
市民に愛されているチームです…
12:05 間も無くキックオフ!
事実上の決勝戦とも言われている注目の一戦です。
がんばれ矢板中央!!
おはようございます。
今朝の矢板市の気温は➖4度!
高原山は雪雲に霞んでいますが、朝日はきれいです。
今日は高校サッカー3回戦。矢板中央 対 立正大淞南‼
川崎市の等々力陸上競技場に向かって出発しました。
がんばれ矢板中央‼
12月25日、県庁記者クラブにて、来年4月に行われる栃木県議会議員選挙に立候補をする会見をして参りました。
ちょうどその時間、矢板の空に龍が昇って行くような雲が見えたと妻から写真が送られてきました。
私、辰年生まれです!
初心にかえり、心機一転がんばります。
皆さまどうぞよろしくお願いします。
心ひとつに、矢板の未来!
「実現力」で、ふるさと矢板を元気に‼
わが国においては、人口減少、超高齢化社会が急速に進行しています。
さらに、私たちのふるさと矢板市は、シャープ栃木工場の生産終了など地域経済の停滞に苦しんでいます。
このような困難な環境のもとで、未来に向かって元気な矢板市を創っていきたい!やり残し…
年末年始の風物詩、全国高校サッカー大会。
今回は千葉県フクダ電子アリーナに応援に行って来ました。
幕張の少し先、矢板から車でちょうど3時間。すばらしいスタジアムでした。
栃木県にもこのくらいのスタジアムがほしいです。
試合はまさに手に汗握る展開でした。
前半0-2でリードされ、後半3-0見事逆転!
矢板中央がんば…
こんばんは。青木の家内です。
我が家の定番ブッシュドノエルです!
7時過ぎに帰ってから、急いでスポンジを焼き、デコレーションは娘ががんばってくれました。
主人が帰宅する前にはなんとか完成!!
普通が一番幸せ。
ハッピークリスマス💕
前年度優勝、根本エミ子さん、金子哲夫さんより優勝杯の返還です。
今年も素晴らしい秋晴れのもと、こんなに多くの皆様にご参加いただきました。
今年の優勝者は村松節子さん、高橋一吉さんです。おめでとうございました。
矢板はグラウンドゴルフの激戦区。皆さんすごいスコアです。
来年は10回目となる記念大会です。
…
春に続き行われた軽トラ市
お天気に恵まれ、暑いくらいです。
すっかり恒例となり、たくさんの人が出ていました。
腕自慢のお店が連なり、次から次へと食べ歩き。
どのお店も工夫していて、なかなかです。
片道だけで、満腹です。いや~食べ過ぎました。
毎週火曜日、矢板駅前で行っている街頭活動に続き、毎週水曜日、片岡駅前でも街頭活動を始めました。
多くの方が声をかけて下さり、声援を送って下さいました。
皆さんのご期待に応えられるよう、精一杯がんばって参ります。
すばらしい秋晴れの元、恒例のボランティア活動です。
たかはら山はもう紅葉が始まっていました。
今回のボランティアは除伐された雑木を集めて見晴らしを良くする事です。
斜面でのバケツリレーならぬ雑木リレー。かなりの重労働です。
気持ちの良い汗を流した後、すばらしい景色の中、持参したおにぎりと一緒にいただいた豚汁は格別でし…
矢板市内外から、多くの見物客が訪れる矢板の名物。
1年で1番矢板市の人口が増える日だと思います。
今年も寒かったですが、完全に無風で、キレイに澄んだ秋の夜空によてもすばらしい花火でした。
まだ見たことの無い方、来年はぜひ見にきて下さい。
おまけ!無風のため煙がたなびき、まるでオーロラ!?